岐阜市養老町にある スイミングスクール 公益社団法人すくすく岐阜 水泳や日中支援活動を通して障がい児(者)の自立を支援します
公益社団法人すくすく岐阜
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
e-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
トップページ
>
近況報告
第4回JSCA全国知的障害者水泳競技大会
12月7日(日)第4回JSCA全国知的障害者水泳競技大会が行われました。会場は毎年,日本知的障害者水泳競技大会が行われている横浜国際プールなので、何度も利用しています。綾ちゃんだけは初めてでしたが、参加した3人ともとてもリラックスしていました。
前日は夕方横浜に到着したので、滑り込みでカップヌードルミュージーアムを見学しました。また、クリスマス前ということでイルミネーションがとてもきれいで、大はしゃぎ!良い気分転換になりました。
当日はやる気満々!他のチームの仲間や先生方に挨拶したり「がんばります。」と言って気合を入れたりしました。
結果は上出来!よく頑張りました。
次回はサンフロッグ春日井。今度は近くていいね!
2014-12-29 18:47:37
スタッフ研修『救急救命講習』
11月24日(月) スイミングカーニバルを無事終えた午後から、スッタフ研修『救急救命講習』を行いました。
昨年に引き続き、岐阜北消防署に伺い、講習を受けました。署の方は、とても丁寧に教えてくださいました。講習を受けたことが必要ないことを祈り、万が一の場合には迅速に対応できるようにしなければという思いでいっぱいです。
2014-12-04 21:33:00
第2回スイミングカーニバル
11月24日(月)、第2回スイミングカーニバルを無事開催することができました。今年も『平成26年度障がい者スポーツ普及・促進事業費補助金』の交付を受けることができました。去年より多くの98人の方の参加があり、水泳を楽しむ笑顔やがんばっている姿、それを応援する姿などがたくさんありました。この大会を支えてくださった社会福祉法人中日新聞社会事業団、各関係機関並びに施設の方、岐阜大学水泳部のみなさん、お休みを返上して美味しいお弁当を作ってくださった縁人のみなさん、そして何よりもご家族の方、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年も11月に開催予定です。また、練習して参加してくださいね。
2014-11-28 21:54:33
第2回スイミングカーニバル
平成26年11月24日(祝)に第2回スイミングカーニバルを開催します。
場所は昨年と同様長良川スイミングプラザです。
開催要項は
こちら
参加申請書は
こちら
です。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
尚、岐阜県障がい者スポーツ普及・促進事業費助成金は申請中です。
2014-09-22 20:14:09
中部障がい者水泳選手権大会
6月15日(日) 中部障がい者水泳選手権大会が 愛知県口論魏運動公園プールでありました。
今回から50メートル以上泳げるものということで、50メートル以上の競技しかありません。去年までの大会は参加者が増え、競技会場としての施設が手狭になったこと、駐車場の問題、大会のかかる時間が長くなること、公認大会にもかかわらず、飛び込みができない施設であることから、50メートル以上の大会と50メートルまでの大会に分かれました。
実は、すくすくのメンバーは初めての場所でした。しかも水深もあります。でもアップで少し慣れ、力を出すことができたと思います。本当はこういうプールで練習できるとよいのですが、いつもと違う場所でも落ち着いて参加できたことは素晴らしいことだと思います。
残念ながら、競技役員をしていたので写真まで気が回りませんでした。
2014-06-22 20:37:30
前へ
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
次へ
メインメニュー
HOME
すくすく岐阜のご案内
教室案内
近況報告
お問い合わせ
寄付のお願い
スタッフ募集
カテゴリー
すべてのカテゴリ
公益社団法人
すくすく岐阜
■
TEL
058-295-3828
■
FAX
058-337-0452
■
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
■
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
スマートフォン
携帯用QRコード