RSS

一日水泳教室案内


『岐阜県障害者スポーツ協会の促進事業費』の交付を受け、『すくすく岐阜設立10周年記念行事 一日水泳教室』を開催します。すくすく岐阜会員外の方で、普段なかなか水泳を習いたくても習えない方、水に親しむきっかけを作りたいなどと思っている方向けの一日限りの教室です。参加費はいりません。
詳しくはこちらをご覧ください。
2013-06-22 18:24:34

第20回中部障がい者水泳選手権大会


大会20回を記念して、記念オリジナルTシャツをみんなで着ました。また地元のオリンピック選手堀畑裕也選手の模範泳法とロンドンパラリンピック100m平泳ぎ、世界新記録で金メダルの田中康大さんの金メダルの展示がありました。
堀畑選手の個人メドレーを見て、「はや~い!」「きれい!」
田中選手の金メダルを、持ってみたり自分の首にぶら下げてみて、「おも~い!」「でっかい!」
めったにないすごい経験でしたね。
田中康大選手の金メダル田中康大選手の金メダル田中康大選手の金メダル
2013-06-16 22:38:06

日本知的障害者水泳競技大会


よこはまコスモワールド6月9日(日)に横浜国際プールで行われました。初参加4名を含む6名で参加しました。
水泳競技ではありますが、将来のことを考えると、大変良い経験ができたと思います。
中部の大会とは違う緊張感が感じられました。
学校や福祉施設では、理解者のもとで、本人が見通しをもって落ち着いて良いところが発揮できるようにと配慮した支援が受けられます。
今回、悲しいエピソードがありましたが、世の中はそんなもんかもしれません。
どんどん社会に出て、勉強していかないといけないと思いました。日本知的障害者水泳競技大会横浜国際プール
たくさんの経験がきっと生きていくための実を結ぶと思います。
また来年も行きましょうね!
観覧車、楽しかったね~
2013-06-11 23:50:16

公益社団法人すくすく岐阜 第3回総会及び講演会


6月1日(土) ふれあい福祉会館にて行われました。公益社団法人すくすく岐阜第3回総会
出席は会員保護者27名、スタッフと理事7名でした。
山田公認会計士からの収支決算及び予算について、膨大な資料を基に説明していただきました。公益社団法人になり3年目を迎えますが、この会をより世の中の人に認めていただけるように活動していかなければならないということを強く感じました。



公益社団法人すくすく岐阜第3回総会兼講演会
引き続き、就労継続支援A型事業所の『株式会社なめきファーム』
代表取締役 日比野誠二氏に、会社を立ち上げた経緯、現在の状況について講演いただきました。ぜひたくさんの方に聞いていただきたいと思うお話でした。

*出席者の感想…有意義な時間をありがとうございました。お話はとてもよかったです。自分の子の将来について本当に愛をもって真剣に考えて見えることが伝わってきました。親が立ち上げた事業所は、やはり違うなあ~と思いました。
2013-06-03 22:01:32

日本スイミングクラブ協会(JSCA)の指導者研修会


 全国のスイミングクラブから指導者が集まり、実技指導の研修会が行われました。
『すくすく岐阜』からは44名が生徒として参加しました。午前は25mまでの泳力の人への指導、午後は25m以上の泳力の人への指導の研修でした。
 生徒のみなさんは、初めて会う先生ばかりでしたが、落ち着いて指示を聞き練習することができました。指導者の先生方は、生徒のみなさんからたくさんのことを勉強することができ、また生徒のみなさんも水泳のプロの先生方に手厚く教えていただけたので、とても有意義な一日となりました。
  お昼のお弁当は就労継続支援A型事業所の『縁人』さん、社長さん自ら配達してくださいました。いつもお弁当一つ一つに手書きのコメントがあります。本当に心のこもったお弁当です。
JSCA知的障害者指導研修会JSCA知的障害者指導者研修会
2013-05-23 21:49:55

前へ 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次へ

カテゴリー

公益社団法人
 すくすく岐阜

TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード