RSS

第2回ストレッチ教室


平成30年2月12日(月、祝) 第2回ストレッチ教室を岐阜県福祉友愛プールにて行いました。前回は上半身、特に肩の周りについて教えていただきましたが、今回は下半身が中心でした。体が硬くなる原因は股関節の可動域の問題。日ごろからやっておくと良いストレッチを教えてもらいました。名付けてクロールストレッチ、バタフライストレッチ?
第2回ストレッチ教室第2回ストレッチ
2018-03-08 23:17:11

緊急時対応訓練


平成30年2月4日(日) スタッフ緊急時対応訓練をコパン大垣にて行いました。レッスン中に会員さんが意識を失ったり、溺れたりしたことを想定しての訓練を行いました。
発見した人の本人の救助と役割分担及び伝達経路、他の生徒さんの引率などについて確認しました。
その後、実際に協力してくれた生徒さんを水中からプールサイドに挙げる練習をしました。
毎年訓練していても、実際にやってみるとその都度確認することが出てくるので、机上のみに終わらないことの必要性を感じました。
緊急時対応訓練緊急時対応訓練緊急時対応訓練

2018-03-08 11:41:52

第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会


平成30年1月8日(月、祝) 第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会が、千葉県国際総合水泳場にて行われました。昨年度までは、短水路の大会でしたが、今年度からは長水路での大会になりました。そして名称も変わりました。また、この大会を含め、来年度から全国知的障害者の大会の標準記録が約10秒も速くなります。来年度の横浜での大会に出場するには、この大会で標準記録を切らないと出られない種目があり、急遽、出場することにした人もいました。
そんな気合いの入った大会ですが、恒例の練習前のちょっとだけお楽しみに、サンシャイン水族館へ行ってきました。
第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会
   あの有名な空飛ぶペンギン      ペリカンのおなか!
第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会第1回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会
                  3位入賞!   頑張りました~‼ この笑顔(^_-)-☆

ベストをものすごく縮めたり、標準記録を切ったりとみんな大満足の結果です。

2018-01-14 21:20:20

第7回JSCA全国知的障害者水泳競技大会


平成29年11月26日(日) 福井県敦賀市総合運動公園プールにてJSCA全国知的障害者水泳競技大会が行われました。12名が出場しました。大会前までは暖かい日が続いていましたが、急に寒くなりました。出発がかなり早朝のため、路面の凍結を心配しましたが、無事到着することができ良かったです。
今回、初参加の5名のみなさんは、とても緊張していました。でも、いつもの仲良しメンバーなので、召集までの待ち時間など一緒にいることで少しは安心できたと思います。ほとんどの人が、自己ベストや満足のいく記録が出ました。また、念願のメダルをもらうことができました。みんなよく頑張りました~。
そんな中、メダルが取れずに自分もほしいと思った人や失格して悔しい思いをした人がいます。とてもつらい経験です。でも、こうやって水泳をがんばっているからこそ得た貴重な経験です。絶対この経験は、これからの長い人生の中に生きてくると思います。好きなことを通しての経験なので、きっとプラスになります。みんなで暖かく見守っているよ。
来年も参加できるように、練習しようね。
JSCA全国知的障害者水泳競技大会連写したけど、全員が良い顔は難しい!
JSCA全国知的障害者水泳競技大会お~!1,2,3位独占!!  女の子のパワーがすごい!
JSCA全国知的障害者水泳競技大会JSCA全国知的障害者水泳競技大会JSCA全国障害者水泳競技大会JSCA全国知的障害者水泳競技大会JSCA全国知的障害者水泳競技大会JSCA全国知的障害者水泳競技大会JSCA全国知的障害者水泳競技大会
2017-12-10 18:20:37

第34回日本身体障がい者水泳選手権大会


平成29年11月18、19日  第34回日本身体障がい者水泳選手権大会が千葉県国際総合水泳場にて行われました。この大会は、予選決勝がないので、一発勝負です。服部綾香さんが、初出場でしたが、100m自由形4位、100m背泳ぎ3位でした。どちらも自己ベストでした。全国スポーツ大会からあまり日にちが立っていないので、疲れが出ていたりモチベーションが下がったりしていないかと心配しましたが、さすが!元気で前向きで安心しました。
これからもこの調子で頑張りましょう。
日本身体障害者選手権大会日本身体障害者選手権大会日本身体障害者選手権大会
2017-12-09 11:55:52

前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ

カテゴリー

公益社団法人
 すくすく岐阜

TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード