RSS

アーティスト関谷正和


以前お知らせした関谷正和さんの記事が、一般社団法人 全国手をつなぐ育成会連合会の雑誌「手をつなぐ」2021年5月号に掲載されました。岐阜県障がい者芸術文化支援センターのワークショップに参加して、自分の思いを表現しています。水泳、音楽や美術といった芸術など、色々なことを通して自分の打ち込めるものを見つけていけるといいと思います。ひょっとしたら、新たな自分が見つかるかもしれませんね。手をつなぐ
出典  (一社)全国手をつなぐ育成会連合会 「手をつなぐ」2021.5月号より
2021-05-26 11:47:23

ジャパンパラリンピック


今回の大会は、予選も二つのセッションに分け、会場に入れる人数を大幅に制限して行われました。去年はコロナのために中止でした。

一昨年のこの大会では肩の故障で思うように泳げず悔しい思いをした大会でした。今回は3月に日本パラ水泳大会はあったものの、不安でいっぱいでした。一日目は100m平泳ぎと200m自由形があり、最初の100m平泳ぎ予選で満足できる泳ぎができ、続いて200m自由形予選で久々にベストに近い記録が出たことで自分の泳ぎに自信が持てました。決勝では最後までばててしまうことなく泳ぐことができました。次の日の200m個人メドレーでも、予選、決勝ともにベストを出すことができました。
振り返れば、本人の日ごろの地道な努力といつも一緒に練習してる仲間がいたからこそこの結果を出すことができたと思います。よく頑張りました。これからもみんなと一緒に目標に向けて頑張ろうね。 
ジャパンパラリンピック
100m平泳ぎ 
    4位
200m自由形
    3位
200m個人メドレー
    3位



2021-05-25 22:26:45

日本パラ水泳選手権大会


約1年ぶりに大会がありました。2週間前からの健康観察、プログラム順による入場時刻制限、入場者数の制限、入場時の体温測定など徹底した感染防止対策の上、開催されました。食事はスーパーで買い出ししてホテルで食べました。
久々に友だちを見つけると、思わず抱き合って喜んでいました。毎日自粛自粛、感染予防と息の詰まる生活ですが、周りまでうれしくなるようなコロコロ笑う姿を見て、その時は蜜だから離れてとは言えませんでした。本当に会えて良かったと思いました。もちろん支援者やスタッフ、父兄のみなさんも同じ気持ちだと思います。
競技の方は、久々の大会でしかも思い通りに練習ができなかったので、不安でいっぱいのようでした。しかし、何とか納得出来る記録が出てほっとしていました。
また仲間と会える日を楽しみにして、頑張っていきましょう。
日本パラ日本パラ日本パラ日本パラ
  本当は後ろに富士山が見えるはず…
2021-04-25 14:35:58

大垣市少年スポーツ賞


大垣市の「市少年スポーツ賞」の最高賞の栄誉賞を受賞しました。コロナ禍で思うように練習できない中、できることを続けてきたことが素晴らしいです。この努力が次に繋がっていきます。そして何よりも、すてきな愉快な仲間と一緒です。これからもみんなと一緒に進んでいきましょう。
大垣市少年スポーツ賞

アーティスト関谷正和さん


関谷正和さんは、10年以上すくすく岐阜の会員さんです。学生の頃からパソコンで絵を描いていて、作品が商品化されています。今回は岐阜スズキ販売の広告チラシになりました。すでにご覧になれた方も多いと思いますが、思わずほっこりする絵を描いています。今年のすくすく岐阜の年賀状の絵も描いてくれました。このホームページにもリンクがはってあります。まーくんのイラスト集です。ぜひご覧ください。
関谷正和
2021-04-23 11:53:04

前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

カテゴリー

公益社団法人
 すくすく岐阜

TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード