岐阜市養老町にある スイミングスクール 公益社団法人すくすく岐阜 水泳や日中支援活動を通して障がい児(者)の自立を支援します
公益社団法人すくすく岐阜
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
TEL
058-295-3828
FAX
058-337-0452
e-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
トップページ
>
近況報告
2023日本パラ春季チャレンジレース
今回は念願かない神崎君も参加でき、2名の出場となりました。短水路の記録なら標準記録が切れていたのですが、長水路の記録のみということで、残念ながら明希ちゃんは参加できませんでした。次回はぜひ!
初出場の神崎君は緊張で顔が怖くなっていました。しかし、ベストに近い記録が出たので、他の団体のコーチに褒められました。綾香さんはねらっていた種目でベスト!
2人での参加が久々でした。やはり複数での参加は一緒に頑張っているという気もちが盛り上がっていいですね。
2023-03-12 15:51:57
地元応援アスリート応援プログラム
今年度、明治安田生命主催の地元応援アスリートに選ばれました。その記事が朝日新聞岐阜版に掲載されました。きりりとした表情ですね。
2023-02-05 16:35:26
岐阜特別支援学校印刷紙工班
いつも名刺や封筒の印刷を岐阜特別支援学校の印刷紙工班にお願いしています。今回は角形2号の封筒に印刷をお願いしました。とてもきれいに印刷してあります。代表の生徒さんが丁寧な挨拶とともに引き渡しをしてくれました。
次回は名刺をお願いします。文字はすくすく岐阜の会員さんに書いていただいたものです。名刺はパルプで用紙から作成しています。どなたにお渡ししても感心して喜ばれています。今後もよろしくお願いします。
2023-01-23 22:35:27
第6回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会
行きの新幹線は成人式の影響なのか、連休のためなのか、コロナ前に近く混んでいました。東京駅もたくさんの人でした。
今回は会場近くのホテルに宿泊しましたが、たくさんのキャンセルがあったようで部屋が変更になりました。2人部屋2つは4人部屋と6人部屋になりました。さすがに2人で6人部屋とは、ありがたいというよりさみしい、怖いですよね。4人部屋の男子チームが6人部屋に移動しました。
大会は、特に慌てることはなくスムーズに招集、レースに挑むことができました。午前の部と午後の部との間に時間があったので、縄跳びやボール投げをして過ごしました。泳いでいるときには見られない意外な姿が見られました。
2023-01-14 22:53:40
第12回JSCA全国知的障害者水泳競技大会
前泊なしで大会に挑みました。朝焼けを見て夕陽を見ながらの帰宅になりました。朝早くからありがとうございました。今回は付き添いの方も会場に入場できたので、初参加の皆さんも安心して競技に集中することができたと思います。また、観客席からプールが良く見られたので、速い人の泳ぎを見たり、同じチームの人の様子が見られたりしたので、今後の刺激になったと思います。
仲間がどんどん増えてうれしいですね。
2023-01-02 19:29:57
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ
メインメニュー
HOME
すくすく岐阜のご案内
教室案内
近況報告
お問い合わせ
寄付のお願い
スタッフ募集
カテゴリー
すべてのカテゴリ
公益社団法人
すくすく岐阜
■
TEL
058-295-3828
■
FAX
058-337-0452
■
E-mail
sukusuku-gifu@nifty.com
■
住所
岐阜県岐阜市養老町2-42-4
スマートフォン
携帯用QRコード